2007-08-07 Tue 23:55
今日は朝はちゃんと起きて古文の講習の予習をやれました。
ちゃんと要約も作れたし朝は凄く調子が良くて私健康じゃんって普通に思える位。 更に今日はピアノのレッスンの日でした。発表会後初めてのレッスン。 何か私の弾いたブラームスの狂詩曲もの凄い評判よかったみたいです。初めて曲聴いた人がいい曲だと言ってくれたりプロのピアニストの人もアマチュアであれだけ弾ければいいよなぁっていってくれてたみたいで。 先生曰く今まで演奏した曲の中で一番良かった、何より感情が凄いこもってて聴いてる人を惹き付ける演奏だったっていってくれて嬉しかったです。 そして嬉しいなって確かに思った自分がまた嬉しかったり。 ちゃんと感じれるんだ、生きてるんだって思えた。 発表会の曲自体が私の今の心境とぴったり、というか私の今の言葉に出来ないこの感情、この3ヶ月あったことを表現する唯一の方法なので本当にあの時は私の全てをぶつけた感じでした。実はここ3年辺りで弾いた曲の中では音符は一番簡単で弾きやすい曲でしたが。 受験生なので息抜き程度に弾ける曲を次の曲にしようという事でショパンエチュード、ポロネーズ、バッハとはしばらくお別れ~やった~♪ 候補に挙がったのはベートーベンのソナタ悲愴、テンペスト、熱情(いずれも一楽章)、ブラームス狂詩曲の一番、ショパン葬送行進曲。 私の今の感じ的には悲愴か熱情で難易度的にさらっとあまり練習せずに弾けるものが良いなと思って悲愴にしました。 ベトソナはワルトシュタイン以来一年半ぶり位です。いつか熱情、そして今回は候補外だったけど月光とショパンの雨だれも演奏したかったり。 確かに昼までは演奏したいって思ったし調子良かったです。 でもお昼過ぎから薬飲んだのに目眩してきて足がだるくて不安感も少しだけ出てきました。 そして考えちゃってループでダメ。 古文の授業だったからなのか、教室がいつものクラスの教室だったからなのか、どうして私は失敗したんだろうって考えちゃう。 皆に考えすぎって言われるし自分でもわかってるのに止まらなくて悪い方へと考えちゃう。何か凄く悲しくなった。泣きたくなったけど涙なんてでないし。 皆に迷惑かけまくって失敗したのも気にしすぎなのも未だに考えちゃうのも全部自分が弱いからで強くなるしかないのはわかってるけどどうしても抜け出せない。落ち込むというか沈んでいく感じ。そして何か自分に対して本当にイライラする。 そんなの気の持ちようだって周りには言われるしわかってる。けど一旦入ったらしばらく抜け出せない。弱すぎるから。 そんなこんなで今日も全然勉強してない。最悪。皆頑張ってるのにわけのわからない事考えすぎてそれを理由に勉強から逃げてる私は本当最低。 スポンサーサイト
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|